人前で話すときに、緊張して声が出ない・声が震える・体が震える・めまい、といった症状に悩む方も多いのではないでしょうか?
私もこうした症状に長年悩んでいました。
特に人前に出ると、もう喉はカラカラ、頭が真っ白になり声が出ない、という状況に陥りました。
そんな私でしたがある方法と出会うことで緊張すると言う悩みから解放されることに成功したのです!
ほとんどの話し方教室やあがり症克服教室の講師すら知らない、自宅でできるハリウッド式緊張克服法をご存知ですか?
あがり症でお悩みの方は今すぐ下記をクリックして「どんな克服法なのか?」確認されることをお勧めします。
あなたは下記のような緊張による悩みを抱えていませんか?
- 人前に出ると声で体が震えて鳴き声になってしまう
- 院長で顔が引きつり周囲の声も聞こえなくなる
- 人前に立つとそれだけでめまいがして頭の中も真っ白になる
- 緊張のため自分の実力の半分も出せなくなる
- 極度の緊張をどう解決して良いか分からず悩んでいる
もしもあなたがこのような悩みを一つでも抱えてるとしたら是非私がご紹介する緊張克服プログラムを試してみてください。
私がそうだったように体と心が楽になって自分らしい表現力が自然と現れてくるでしょう。
そして、人前に立った時の緊張をコントロールすると言うスキルが身につくでしょう。
緊張する原因に対する誤った認識
人前で緊張するということは多くの方が経験していると思いますが、そんな時あなたはどう対処してきましたか?
誤った認識とは?
- 手の平に"人"という文字を書いて飲み込む
- 目の前にいる人は"石ころ"と思い込む
- 何事も数をこなすことで緊張しなくなる
- 自分にもっと自信を持つ
- 緊張したら大きく深呼吸すれば良い
- 失敗を恐れず挑戦する気持ちを持つ
いずれも緊張した時の対応としてよく聞く言葉ですね。
実際にこのようなアドバイスを受けた方も多いでしょう。
でも実際はどうだったでしょうか?
本当に緊張を克服することができましたか?
残念ながらほとんの人は効果がなかったのではないでしょうか?
実はこれらの緊張克服法はすでに緊張してしまってから影響させるのは難しいのです。
心に起こった強い感情や状態は時として脳では制御不可能となります。
ということはあなたが人前で心も体も緊張しているのに頭でいくら”落ち着くよう”に指令を出しても効果がないということなのです。
もっと言うと頭でいくら自分に緊張しないように、
- 落ち着こう
- 絶対大丈夫
と言い聞かせたところでそれに心が影響されなければ無駄になってしまうのです。
その結果いつしか
- オーディションでいつも緊張してボロボロだ
- 緊張しない方法ってないものだろうか
- なんで私だけいつも人前で緊張するんだ
- 緊張して吐き気がするような状況から逃げ出したい
と挫折の道をたどってしまう人が多いのも事実です。
緊張しない方法はあるの?
私が実際に行なった克服法とは、緊張をコントロールして人前でも本来の自分らしい姿が表現できるようになる方法でした。
まさに緊張による声や体の震え、めまいを克服する方法というのが見つかったのです。
極度の緊張を克服するには正しいプログラムに沿ってトレーニングすることが大切です。
誤った知識や認識で緊張を改善しようと思ってもなかなか難しいのが現実です。
ではなぜこの方法を使うと私のように早く緊急克服の実感がもてるのでしょうか?
それは私が実践した克服法はハリウッドをはじめとした世界の映画界や演劇の世界で100年以上に渡り研究され効果を実証されてきた方法だからです。
ハリウッドの俳優や演劇の舞台に立つ人は毎日が緊張との戦いといってもいいでしょう。
何気ないシーンの撮影のように見えてもその裏には監督や共演者はもちろん何十人何百人という数のスタッフがその様子を見ています。
そういった大勢の人の前で演技するのは大変なプレッシャーとも言えるでしょう。
緊張しないはずがないですよね。
そういう状況の中で俳優や役者の方の緊張がそのまま表に出てしまっては作品になりませんよね。
言い換えれば俳優や役者で人前で極度に緊張してしまうということは同時に作品の制作に莫大な損失をもたらすことにもなるのです。
そのような状況を避けるためにも100年以上も前から緊張を克服する具体的な方法について研究されてきたんですね。
緊張克服ができない根本的理由
一般的によく言われる緊張克服法を実践してもなかなか効果が感じられない理由について説明します。
「自分に自信を持て」とか「目の前に見える人はみんな石ころだと思えば良い」
どういったふうに精神論というのはよく聞く話です。
でもそれだけでは頭では理解しているかもしれませんが心に影響を及ぼすという方法ではないからです。
感情というのは理性では制御ができない部分になります。
極度の緊張はある意味感情であり理性ではコントロールできないのです。
この記事を読んでいるあなたは、
緊張しない方法
を知りたいんですよね?
私もそうでした。
でも残念ながら「緊張しない方法」というのはありません。
なぜなら人間が緊張するということは生理現象と同じく自然な現象だからです。
「なんだ、緊張しない方法はないんだ・・・」
と、がっかりすることはありません。
あなたを悩ませる緊張をコントロールしていくことは可能だからです。
その具体的なコントロールの方法を身につけることで緊張に影響されることもなくあなたらしい表現ができるようになります。
緊張を克服できない根本的な理由の2つ目は、表面的な形だけになってしまっているからです。
- 緊張した時に押すツボ
- 手のひらに人を書いて飲み込む
- 緊張したらゆっくりと深呼吸してリラックスする
などは試したことがある人も多いでしょう。
でもこれらをやっても緊張をコントロールすることができなかったという人も多いと思います。
それは表面的な形しか理解していないからです。
なぜそれをやるのか?理由を理解せずに単に形を繰り返すだけだからです。
ではどうすれば緊張をコントロールできるのか?
では一体どういう方法で何を考えながら練習をすれば緊張をコントロールできるのでしょうか?
本当に短期間で自分の緊張をコントロールすることができるようになるのでしょうか?
そう疑問に思いますよね?
私もそうでした
先に申しますと私は自宅で1日10分のエクササイズをするだけで緊張がどんどんと改善されていくようになりました。
私がどこかに出向いて行ってトレーニングしたわけでもなく自宅で克服したのです。
しかも短期間で。
緊張を克服するには人前に多く出て場数を踏むことが効果的だと思っている人もいるかもしれませんが、そんな荒療治は必要ありません。
考え方や精神論の繰り返しを自分に言い聞かせるといったようなことも不要です。
緊張の克服は頭の知識だけでは解決しません。
緊張を克服していくためには日頃から体の訓練もしておくことが大事なのです。
この訓練を自宅でわずか1日10分程度で実践できるようまとめているのが私が実践した緊張克服プログラムなのです。
実践にこのエクササイズを実践していくことでいとも簡単に今までの緊張に関する悩みが緩和されていくことでしょう。
緊張を克服するエクササイズ
残念ながら”緊張しない”という方法はありませんが、自分の緊張をコントロールすることは可能です。
緊張をコントロールするエクササイズについてその秘密を二つお伝えしたいと思います。
まず一つ目は自分の緊張に気づくことです。
普段のリラックスした状態では自分が緊張しているという認識はないかもしれません。
しかし正確に言うと人間は無意識のうちにどこかしら緊張しているものなのです。
緊張していないというのはただそれに気づいていないだけなんです。
つまり普段の生活の中から自分の緊張について改めて認識しそれを意識的に緩めるという習慣をつけていくことが人前0緊張を克服する大きな鍵となります。
この習慣がつくと人前に立った時に「いま自分のどこに緊張があるのか?」が認識することができ、さらに緊張をほぐす最適な方法が分かるようになってきます。
二つ目は心と体は繋がっているという考え方です。
- 心の緊張を緩めるために体の緊張を緩める
- 体の緊張を緩めるために心の緊張を緩める
ということをシステマティックに確立した練習方法をハリウッドでは実際に行なっています。
さらにこのエクササイズは私のような初心者にもできるように簡単な方法に改良されてきました。
僅か10分のエクササイズではありますが緊張を改善するためのポイントがしっかりと盛り込まれたかつシンプルなエクササイズです。
ポイント
- 自分の緊張に気づきその緊張を取り除く習慣をつける
- 心と体の探偵を理解した上でエクササイズを行う
上記二つを意識しながらエクササイズを行いましょう。
このエクササイズを続けることであなたも自然と人前での緊張をコントロールできるようになるでしょう。
この克服法エクササイズでは難しいことは何もありません。
以下の四つのステップを踏んで緊張を克服していきましょう。
step
1 緊張する原因を正しく知る
step
2緊張を克服するためのメカニズムを知る
step
3緊張に対する具体的な対処法を学ぶ
step
4ハリウッドでも実践されている1日10分の緊張克服エクササイズをする
やることはたったこれだけです。
これであなたも緊張をコントロールすることができるようになります。
今回私がご紹介する緊張克服法のメカニズムとやり方さえ知ってしまえば緊張を克服することは思った以上に簡単であることに気づくでしょう。
このDVDプログラムでは二枚組のDVDとテキストで構成されています。
Disc1では、このハリウッド式演技メソッドを20年以上に渡り研究、実践をしているプロ・アクティングトレーナーの難波善明氏をかこみ、司会とアシスタントによる緊張克服のインタビューを徹底的にしていきます。
そして、具体的に何をどうしていったら緊張を克服できるのかというところまで持っていきます。
Disc2では、実際にこのハリウッド式演技メソッドを20年以上に渡り実践している女優、大前洋子氏をデモンストレーターにして、具体的なエクササイズの実践方法を紹介していきます。
さらにこの二枚のDVDで話している事を書き起こしたテキストが付いています。
ですので、DVDが見られない時などはこのテキストを読んでしっかりと学ぶ事ができます。
1日も早く緊張克服プログラムを実践して緊張から解き放たれることをお勧めします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
最新情報をお届けします
Twitter でTwitterをフォローしよう!
Follow @Taroh39Info