40歳を超えたあたりから急に体重が増え始めて焦っている・・・人も多いのではないでしょうか?
加齢とともに基礎代謝量が減ってくることもあり、以前と同じような食生活をしていては太る一方です。
「頑張って少しやせたのにすぐにリバウンドした・・・」
という声も多いですね。
40歳からでも全然遅くありません!秘密の痩せ方とは?
リバウンドしないコツ
せっかく頑張って痩せたのに、すぐに体重が元通り・・・これではダイエットもやる気がなくなってしまいますね。
体重や体型が元通りならまだしも、ダイエット前よりも太ってしまったら本当に落ち込んでしまいます。
リバウンドしないための注意点は、以下の通りです。
・基礎代謝を上げる
・急激なダイエットをしない
・ダイエット前の生活に戻さない
リバウンドを予防するのに大事なのは、基礎代謝をアップさせることです。
基礎代謝をアップさせることで、太りにくく、痩せやすい体質を作ることができます。
基礎代謝を上げるためには、適度な運動をしたり、筋肉をつける必要があるので、毎日体を動かすようにしてください。
有酸素運動は基礎代謝を上げるのに効果的ですから、ウォーキングや水泳などがおすすめです。
それに、短期間で痩せるような急激なダイエットは、リバウンドを起こしやすいので、焦らず徐々に体重を減らすようにしましょう。
食事制限ダイエットは、短期間で体重を落とすことができますが、特にリバウンドを起こしやすいため注意が必要です。
また、ダイエット前の生活に戻すと、以前の体型・体重に簡単に戻ってしまうので、最低でも2ヶ月は戻さないようにしてください。
ダイエット後にも1日の必要摂取カロリーをオーバーしないように気をつけて、適度な運動を続けることが大切です。
40代がリバウンドしない決め手は筋肉
食事で摂取するカロリーの量を減らすことでダイエットを達成したいという人はたくさんいます。
体重増加の要因と目されているものは、米やパンなどの炭水化物に含まれる糖質です。
とはいえ、食事制限の際に糖質を断つと、人体は減った糖を筋肉から得ようとします。
筋肉が糖質になると、筋肉自体の量が少なくなって、基礎代謝の低い体になってしまいます。
人体は、じっとしている時でも、基礎代謝として必要な分のエネルギーを使っていることが知られています。
体の中で最もエネルギーを消費するのは筋肉であるため、筋肉量が減少すると、痩せにくい体になってしまうのです。
ダイエットしている40代の方の多くに、筋トレは筋肉が付いてしまうので、太ってしまうという誤解があるかもしれません。
筋肉増強をはかることで基礎代謝が高まりダイエットがしやすくなり、カロリー制限のためにと糖質やたんぱく質を抑える筋肉の原材料が不足して筋力低下を招き、体脂肪の燃焼が滞ります。
筋骨隆々とした体つきになりたいわけではないからと、ダイエットはするけれど筋トレは避ける女性もいます。
男性特有の筋肉質な体は、ただ筋肉が増えればなるものではなく男性ホルモンの作用も関係しています。
そのため、筋トレをして筋肉質な体型になる男性はいますが女性はよほどのトレーニングがなければ筋肉質にはなりません。
ジョギングやランニングなどの有酸素運動が、脂肪を速やかに燃やす効果があるとも言われています。
有酸素運動はもちろんダイエットには有効ですが、あわせて筋トレをすることによって筋肉が増えれば基礎代謝量がアップして、エネルギー消費量の多い体になります。
効果的な筋トレを取り入れることによって40代でもダイエット効果が得られやすく、リバウンドしにくい体を手に入れることができます。
短期間断食とリバウンド
断食を行うと、短期間で体重を落とすことができます。
そのため、女性を中心に短期間断食を行う「プチ断食」というものが流行っています。
ただ、断食をしたからといって、そのまま痩せた状態を維持できるとは限りません。
場合によっては、体重が戻ってしまったり、以前よりも体重が増えてしまうこともあります。
断食は他のダイエットよりもリバウンドしやすいので、断食後の生活に気をつけないといけないのです。
断食がリバウンドしやすい理由は、2つあります。
・脂肪の吸収が良くなってしまう
・暴飲暴食になりがち
断食後は、飢餓状態になっているので、食事の吸収率が非常に高いです。
特に脂肪分の多いものを食べてしまうと、すぐに体内に吸収されてしまい、体重増加に繋がります。
また、断食中のストレスが原因で、暴飲暴食をしてしまう人が多いです。
脂肪が付きやすい状態で暴飲暴食をしてしまうと、一気に断食前やそれ以上の体重になってしまいます。
断食でリバウンドをしないためにも、断食後の食事や生活習慣に注意してください。
酵素ダエットはリバウンドしない?
ファスティングダイエットという断食をするダイエット法をご存知ですか?
断食というと大変なイメージですが、酵素ドリンクに置き換えるダイエットならば簡単に行うことができます。
この酵素ダイエットですが、リバウンドをしないという大きなメリットがあります。
とはいえ、酵素ドリンクの飲み方などをしっかりと守って続けることが前提で、間違った方法で行うとリバウンドする可能性もあるかもしれません。
酵素ドリンクには、野菜やフルーツなど様々な素材が使われています。
そのため、ある程度の満腹感を得ることができ、1日1食を酵素ドリンクに置き換えたり、3日間すべての食事を酵素ドリンクにしたりということもそれほど無理なく行うことができるはずです。
しかも、栄養もしっかりと補うことができるので、健康的なダイエットをすることができます。
他のダイエット方法に比べると、あまり我慢しなくて済むため、三日坊主になってしまったり、途中で挫折してしまうことも少ないようです。
長期間にわたって行うよりも、月に1、2回、この酵素ドリンクでの置き換えダイエットを行うという方法が続けやすいでしょう。
炭水化物ダイエットがリバウンドしやすい理由
炭水化物ダイエットは、リバウンドしやすいダイエット法です。
なぜ、炭水化物ダイエットはリバウンドしやすいのでしょうか?
炭水化物ダイエットでは、炭水化物の摂取量をかなり抑えます。
炭水化物の摂取量を抑えることで、お腹が空きやすくなってしまいます。
それに、日本人はお米が大好きですよね?
そのお米を1日に1口程度しか口にできないのです。
これを続けると、精神的に辛くなり、「食べたい」という欲望が出てきます。
空腹を我慢するのと同時に、食べたい物を我慢するため、どうしてもストレスが溜まりやすくなります。
そうすると、脳は「食べろ」と指令を出し、結局、我慢した反動で炭水化物を多く摂取してしまい、リバウンドに繋がってしまうのです。
そもそも、食べ物で何かを我慢するというのは、リバウンドしやすいんです。
また、炭水化物の摂取量を抑えると、集中できなくなったり、ぼーっとしてしまったりします。
炭水化物ダイエットは上手くやればとても痩せるダイエットではありますが、体に負担がかかりすぎないように注意しましょう。
基礎代謝を上げてリバウンド回避
ダイエットによって体重が減ったり、今まで摂取していたエネルギーを得ることができない状態になると、脳が飢餓と勘違いをしてしまいます。
そして、一定の状態に保とうとして、エネルギーを体内に蓄えておこうという働きをします。
この働きは、人間には誰にでも備わっている生命維持装置のようなものです。
それが俗に言うリバウンドです。
食事制限などをするダイエットはリバウンドしやすいので、オススメできません。
それならば、野菜中心の食事で満腹感を得るようにし、腹持ちはいいですが脂肪になりやすい炭水化物は量を減らしていくことです。
また、カロリーを考えて食事をとっていても同じものばかりだったり、あまりに減らしすぎている栄養素があると、それもリバウンドの原因となってしまうでしょう。
食事以外にも、短期間に一気に体重を落としすぎてもリバウンドしやすくなってしまいます。
それに、運動をしないというのも基礎代謝を低下させてしまうので、良くありません。
毎日軽めの運動を続けることがリバウンドを防ぐことに繋がります。
ヨーグルトと基礎代謝の関係
ヨーグルトダイエットで痩せたいとき、リバウンドしない為にも栄養バランスのいい食事をきちんと摂ることです。
もちろん、多少の食事制限はダイエットをするにあたってプラスになります。
しかし、ヨーグルトだけを食べる断食に近い方法では、必ずと言っていいほどリバウンドします。
すぐに効果が現れるのは後者ですが、一度断食で痩せてしまうと、食事を戻した際には体重が戻りやすくなってしまうのです。
ヨーグルトダイエットの一番のメリットは、食事をしながら痩せやすくしてくれることです。
この利点を上手に活用していきましょう。
また、食後のお腹が程よく満たされている状態での効果が高いので、食事を抜いたり、無理な食事制限をすることはやめてください。
できれば、成果が出た後も続けてみましょう。
毎日食べる必要はありませんが、3日に1回くらいのペースで続けていくと良いです。
体質が元に戻ってしまっては、もったいないからです。
ヨーグルトダイエットはリバウンドが少ないダイエット法ですが、上記の注意点を踏まえて行ってください。
それに、リバウンドをしないためにも体を動かしましょう。
ヨーグルトの働きで基礎代謝が上がっていますので、軽い運動でも大きな効果がありますよ。
40代の基礎代謝の上げ方
40代以上になると老化の影響により、基礎代謝が低下してしまい、脂肪がつきやすくなります。
そのため、痩せるためにも基礎代謝をアップさせる必要があります。
基礎代謝を上げる方法は、以下の通りです。
・食生活の見直し
・姿勢の見直し
・適度な運動をする
基礎代謝を上げるためには、食生活の見直しが不可欠です。
朝食を抜いている人が多いですが、これは基礎代謝を下げる要因になりますから、気をつけてください。
毎朝きちんと少量でも良いので、朝食を食べるようにすれば、基礎代謝がアップします。
それに、姿勢が悪いと血流が悪くなり、基礎代謝が下がってしまうため、背筋を伸ばすようにしてください。
これは立っている時だけではなく、座っている時や歩いている時も常に心がけましょう。
また、基礎代謝をアップさせるためには、適度な運動をするのも有効です。
ただし、いきなり激しい運動をすると体への負担が大きく、体調を崩したり、怪我をしてしまう可能性があります。
そのため、ウォーキングなどの軽い運動から始めるようにしてください。
-
-
福辻式1分ストレッチのやり方は超簡単!DVDを見てマネるだけ!の真相を調査
脊柱管狭窄症の名医といえば、東京五反田の福辻鋭記施術家を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか? 福辻施術家は東京五反田のアスカ鍼灸治療院で施術を行っています。 これまで40年以上にわたり、のべ11 ...
続きを見る
最新情報をお届けします
Twitter でTwitterをフォローしよう!
Follow @Taroh39Info